野田家

野田家の奇妙な日常

ヤバイハワイ

2年前の冬。

僕は結婚した。

 

ネムーンは夢の島ハワイ。

しかし僕を待ち受けていたのは思いがけないエッジの効きすぎた出来事の連続だった。

ンババ!

 

 

f:id:neko8bit:20150221230104j:plain

結婚式が無事終わり、僕らは少し空けてハネムーンに向かった。

この時点で一抹の不安をかかえていた。

お願いした旅行代理店の担当が加○鷹にそっくりで「ハワイはさいっこぉっすよぉおお」と五月雨に言われ続けてたことや、

僕も嫁も生粋の日本人でノーイングリッシュであることがこの先

の暗雲を感じさせていたのだ。

しかし一生に一度のハネムーン(たぶん)

なんとかなるさ!上を向いてうぇいうぇい!

もし欧米人に襲われてもローキックで下半身から攻めれば攻略できるって親戚のおじさんも言ってたし。

そう自分に言い聞かせて飛行機に乗り込んだ。

 

 

f:id:neko8bit:20150221230822j:plain

乗り込んだ飛行機はびっくりするくらい狭かった。
いや、僕が大きいかもしれないが
テーブルをおろすと、席に座っているというより
「席に挟まっている」という表現が適切だろう。

この状態で10時間近くフライトが続くのである。

さらに、妙に揺れる飛行機。
途切れ途切れになる向井理の恋愛映画。
となりの中国人が何かに怒っている。

僕のなかで今まで観てきた
様々なパニック映画が走馬灯のように流れていた。

僕の人生のスタッフロールはこんなところで流れるわけにはいかない!
となりで爆睡している嫁を横目に僕は己を震い立たせていたっ!
落ちるなら海に落ちろ!

f:id:neko8bit:20150221231728j:plain

 

 

 

 



そして、無事、ハワイに着いた。

 

ハワイに着くとそこは別世界だった。
「きょうはお祭りでもあっとですかね!」
そんな感じだ。

振り返ると

f:id:neko8bit:20150221232021j:plain

こんな格好でおじいさんが走ってきた。
この時1月である。
信じられない。気温は28℃くらいあった。





空港の前では、
ホテルまで案内してくれる車が待っていた。
外人さんだったが結構日本語が通じる。
ちょっとホッとした。

そしてホテルに
すると、現地のお世話してくれる人が話しかけてきた。
スーツを着ているがふくらはぎにがっつりタトゥーが入った
RICACOを3で割ったような女性だ。
凄まじい勢いでハネムーンの4日間の説明をしてくる
なぜかこのとき嫁は途中でトイレに行った。

僕は時差ボケもあり、
ふぅんーふぅんーと話半分で聞いていた。
RICACO÷3は話が終わったら「ok」みたな顔をして
何かあったら電話をしてね!といって去って行った。

嫁がトイレから戻ってきて
「どうだったー?」
と聞いてきたので
「何かあったら電話してね!」
って言われたよと返事をした。

この時、話半分で聞いてしまったことが
この先様々な場所で悪夢を引き起こすことになる。


僕はふいに外の空気が吸いたくなった。
荷物を運んでくれた人にチップを払うことを知らなかったため
「くそがっ」みたいな顔をされたからじゃない。
ハワイの風を感じたかったからだ

 

 

f:id:neko8bit:20150221233722j:plain

外に出るとハトがいた。
いや、よく見るとハトではない。
日本で見る彼らより胸がスッとしているし小走りだ。
「これはハトじゃねぇ!」

僕は嫁のところへ戻った。

 

 

 

つづく

 

奇人の本棚

f:id:neko8bit:20150201105504j:plain

野田家の人々は本が好きである。

僕が思うに、
変人は「なんでだろう」と思う回数が人より多い気がする。
「空は何で青いんだろう」といった一昔前のJPOPの歌詞みたいな
「なんでだろう」を考えてしまう。

そして本にはその答えが書いてある。こともある。

今日はそんな奇人達の本棚から本を紹介したいと思う。

 

 

 

f:id:neko8bit:20150201105620j:plain

「はい どうぞ」

ご飯の食べ方は基礎から学べる本。
食べ方が分からない幼児から食べ方がよく分からなくなった老人まで役立つ一冊。




 

 

f:id:neko8bit:20150201125000j:plain

「錯覚の科学」

人は分かっていても見落としてしまう生き物らしい。
この本には面白い実験が例として書かれている。

あるビデオを被験者に見せるのだが
それは「男女がボールをパスし合うのでその回数をカウントして下さい」という実験。
みんなビデオに集中してパスをカウントする。

ビデオが終わったあと試験官が言う。
「今のビデオにゴリラが映っていましたが気づいた人は?」

この実験は見落としの実験で
パスをする人の後ろにゴリラの着ぐるみを来た人が通りすぎるのに気づけるか?
というのが本来の内容。
約半数の人がゴリラに気づかないという結果が出たそうな。

そんな錯覚の不思議が沢山書かれた本です。
ちなみに野田家の変人はゴリラがいなくてもゴリラがいたかもしれないと錯覚することがあります。

 

 

 

f:id:neko8bit:20150201125739j:plain

「神秘の格闘技 ムエタイ
一時立ち技最強と謳われたムエタイ
その強さの秘密について書かれている。
僕が思うにムエタイの強さは、まず組技の多彩さ
組み合った距離の無い状態から首相撲で相手をコントロールし肘、ヒザを叩き込む。
ヒジは刃物のように皮膚を切るし、ヒザは鐘で突かれたように内臓まで響く。
そして最大の脅威はミドルキック。
ムエタイのミドルキックはボディではなく腕を壊しにいく。
ガードの上からでもとにかく蹴りまくるのだ。

もう説明するより下記の動画を見た方が早いと思うので張っときます。

 

 

 

 

 

f:id:neko8bit:20150201130400j:plain

「みんなの意見は案外正しい」
自分の意見は案外正しいと思ってる人は見ましょう。
分かりやすい例として
僕は面白い映画を探すとき、yahoo映画のレビューで3.5点以上付いているのを基準にしてるんですが、ほぼ面白いです。

 

 

 

f:id:neko8bit:20150201130623j:plain

野田家の頭脳。父の本棚から拝借。
ページを開いてみたところ。

f:id:neko8bit:20150201130710j:plain

まさかの半分英語でした。(対訳)
さすが頭脳。


 

f:id:neko8bit:20150201131058j:plain

「FREE」
タダより怖いものはない。
と子供のころに教えられました。
この本では無料から始めて儲かる方法が書かれてます。
最近ではスマホのゲームなんかが代表的ですね。
無料で始めて射幸心を煽ったところで課金させる。
もしくはGoogleみたいにサービスをユーザーにタダで提供して
広告費で利益を得るのもフリー戦略の一つ。
この本を読んでからは「なぜ無料なのか?」と考えるようになりました。

 

 

 

 

 

f:id:neko8bit:20150201131645j:plain

「どうぶつ」

動物について1匹ワンフレーズにまとめられた良書。
コンパクトなサイズでいつでも開くことができる。
息子(6ヶ月)にはまだ早すぎたのか歯の疼きを鎮めるために使われている。

 

 

 

 

 

 

【まとめ】
いかがでしたか?
とりとめのない本棚です。
僕は面白い本に出会うたび
「作者は結構な変わりものなんじゃないか」
と思います。

ユニークな視点や考察は
相当おかしな角度から世の中を見ないと浮かばないからです。

以上。奇人の本棚でした。

奇人家族の食卓

 

野田家の夜。

僕らにとっては日常の風景も

それは端から見ると奇人の晩餐会。

 f:id:neko8bit:20150125144804j:plain

 

この日は焼肉を食したのだが

久しぶりの焼肉にテンションがあがり

皆、仮面を被りはじめたのだ。

 

f:id:neko8bit:20150125144728j:plain

母である。

僕はこの写真をみると言いようの無い不安感に襲われる。

 

 

 

f:id:neko8bit:20150125145303j:plain

振り返るとつぶらな瞳の怪男児がこちらを見つめていた。
そう、兄である。

 

 

 

f:id:neko8bit:20150125145525j:plain

父はもう、仮面をかぶったままくつろぎ始めていた。

おそらくほとんど前が見えていないのだが、くつろぎ始めた。

 

 

 

f:id:neko8bit:20150125145725j:plain

唯一、変人度合いが低い嫁ですら
訳の分からない服を着ていた。
やはり野田家にとって焼き肉は多大な影響を与えている。

 

 

 

 

全員変人

僕の家族はたぶん全員変人だ。
 
客観的にみても
主観的にみても
 
そう変人だ。
 
 
そんな変人家族を紹介したいと思う。
まずは父。

10847490_744315195653154_6198522500674153776_o
言わずもがな変人だ。
65年間刻んで来た変人の歴史は奥深いものがあり
僕の知人を呼びホームパーティーをした時は
今日の天気を話すかの様に下ネタを語り出した。
しかしそのソクラテスのような風貌のおかげで説得力のある下ネタとなり
訳の分からない空気が生まれた。
 
 
 
 
 
つづいて母を紹介したいと思う。
P1920032
一見、優しそうなお母さんだが
やはり変わり者である。
雑木林を「ざっきりん」と読むあたりに潜在的変人力を疑わずにいれない。
また、クマムシの「あったかいんだからぁ〜」をスープの歌と思っているあたりも
飛び抜けたマインドマップの持ち主である。
 
 
 
 
変人の一番星。兄を紹介したいと思う。
P1880779
熊本。いや全国的に勝負ができる変人である。
誇り高き変人戦士である彼は異常にふくらはぎ及び肉体が発達している。
その肉体を限界まで酷使し表現する変態芸は嘲笑を突抜け感動すら覚える。
彼に関してはエピソードがあり過ぎてまた別の機会に話したいと思うが
とりあえず兄のブログを見て頂ければその片鱗を感じて頂けるであろう。
【閲覧注意】
 
 
 
 
 
 
P1890862
僕自身は変人ではないと思っていた。
しかし、嫁と結婚し外部の生活を知り、
会社の人から感じる無言のメッセージのおかげで
自らの変人性に気がついた。
そもそもこんな記事を書いている段階でそこそこ変人だ。 
ただ、野田家の中では変人としての位は低い。
下っ端。
 
 
 
 
【まとめ】
まとめることなど何もない。
しかし、僕の言う変人は「変な人」ではなく
「変わり者」という意味である。
変わり者は独自の視点で世の中をみて生きて行く。
なので、とてもユニークな話が聞けるし生き方もオリジナリティ溢れる。
 
そんな愛すべき変わり者は
僕にとって「代わりがいない者」であり、
代替できない人達なのである。
 
よって、野田家は変人大歓迎の家なのだ。